プロモーション事業
顧客の販促にあった分析手法を用いて、顧客の仮説と問題点を見出して仮説を立てて実施したものを効果の確認と検証し、次の販売促進につなげます。
ダイレクトマーケティングにより、キャンペーン、Web、POP、チラシ、DMなどの媒体から最適な手法で、顧客のニーズに合った販促企画、広告媒体の提案を、デジタルコンテンツまで含めたメディアミックスで効果的なプロモーション計画をプランニングします。

          顧客データ・販売データ・媒体分析
        
        購買データから顧客をセグメントする「デシル分析」、顧客データや購買データから優良顧客を導き出す「RFM分析」、マスやOne to Oneなどの媒体の販促効果の検証と確認をし、経験や勘に頼った販促ではなく、予測を立てて実施し、データ分析に基づいたプロモーションにより、費用対効果を考えてお客様とともに取り組みます。

部門紹介
            SP事業部
          
商品開発や販促活動をトータルサポートする役割を担っています。
              「レスポンス」+「品質」+「コスト」における、高いトータルパフォーマンスで企業のブランド価値、販売促進の向上をサポートし続け、クライアントのニーズにマッチした企画・デザインを強みに、幅広い商材の委託生産に対応します。
主な仕事内容
通販総合カタログ
              チラシ・DM・ポスター等の企画・制作まで
              弊社オリジナル販促品の提案 等
提案・制作実績
- 
                

各種ディレクション・制作活動/カタログ・ポスター・チラシ等
 - 
                

・異業種交流展示会 「メッセナゴヤ2015」出展
・異業種交流展示会 「メッセナゴヤ2016」出展 
ブランディング委員会としての取り組み
弊社のバリューを的確に判断し、社内外の方々に適切な発信を行い、認知や共感だけでなくファンを増やしていく事を目的として運動を行っていきます。
                遂行にあたり以下の項目の活動に推進し、情報共有のみならず、社員のモチベーション向上やコミュニケーション促進、会社理念などの浸透にも寄与するなど重要な役割を担っています。
                ①見える業務改善報告
                ②今月の取り組み活動報告
                ③販促グッズの提案
                ④資料収集・管理に基づくコレクションルームの見直し
                ⑤社内報発行





